神保町駅のボードゲームカフェであるアソビCafe(asobicafe)のレポート記事になります。
ジャンルは「オリジナルカレー」、お洒落なカフェでボードゲームを楽しみながら美味しい料理とドリンクが楽しめます!
営業時間、場所、食べた感想を紹介させて頂きます。
1.アソビCafe(asobicafe)
オープンは2016年、クラウドファンディングを経てオープンしたボードゲームカフェです。
平日19時以降は来店チャージ500円がかかり、そこから1品注文ごとに1時間遊べるという課金滞在システムになっています。
[ 平日 ]営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
来店チャージ500円
以降1時間ごとに
1オーダー(ドリンク・フード)or チャージ500円[ 土日祝日 ]営業時間:12:00~22:00(L.O.21:30)
昼の部 12:00~17:00 ¥2,000(1ドリンク付)
夜の部 17:00~22:00 ¥2,000(1ドリンク付)
通し 12:00〜22:00 ¥3,000(1ドリンク付)
通し 12:00〜22:00 ¥4,000(3ドリンク付)
いつでもOK!3時間コース ¥1,300+1オーダー
いつでもOK!5時間コース ¥2,000+1オーダー
テレビゲームはやらなくなりましたが、逆にアナログゲームをやるようになりました。
人と人の繋がりが直接感じられて楽しいですし、相手がどんな人かもよくわかるので良いですね。
ボードゲームとは電源を使用しないゲームのことです。
アナログゲームや非電源ゲームとも呼ばれています。
「人生ゲーム」や「オセロ」のように昔懐かしいと思われることが多いですが、
今でも世界中で毎月のように新作が発表され、世界中の人々に遊ばれています。ボードゲームの魅力は、 みんなでテーブルを囲み
年齢も性別も国籍も関係なく一緒に楽しめることです。
デジタル化が進み、インターネット上での交流が活発する中
人と人が顔を合わせてコマやカードを使って行なう生のコミュニケーションが
今注目され、密かなブームとなっています。しかし、まだまだ知名度が低くプレイヤーの総数が少なく、
遊びたくても遊び相手や場所が見つからないことが悩みのひとつでした。「アソビCafe」で特に重視しているのは「ひとりで来ても安心」であることです。
スタッフによるお客様同士のテーブルセッティングや、ゲームのご紹介、
初めて遊ぶ方や初心者さんのサポートなどを行なうことで
快適な「誰でも遊べるゲームカフェ」を実現いたします。
2.営業時間、定休日は?
営業時間
[月・水~金] 17:00~24:00(L.O.23:00)[土・日・祝] 12:00~22:00(L.O.21:30)
日曜営業
時間帯によっては満員になりやすいので電話してから行く事をお勧めします。
3.場所は?
住所
東京都千代田区神田神保町1-32-42 堀井ビル 1F
マップ
神保町駅から徒歩2分ほど。
オフィス街の路地裏にあります。
4.メニューは?
カレー
アソビCafe特製 キーマカレー 900円 :ひき肉や玉ねぎ、トマトなどの食材をじっくり煮込み旨味がぎゅっとつまった当店自慢のキーマカレーです。
メニュー写真
他のメニューも美味しそうですね。
5.外観は?
全面ガラス張りで入りやすい店内ですね!
6.内観は?
明るい店内、すべてソファー席でのんびりご飯とボードゲームを楽しめます。
7.実食!
2020年2月にお伺いしました。
サラダ付きなのが嬉しい!
辛くなくとても食べやすいキーマカレー!さくさくフライドオニオンの食感も良く、ペロリと食べられます。
ボードゲームを遊びながら美味しい食事を楽しむのはいかがでしょうか?